楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年04月30日
西部警察LEGEND
2013年04月23日
レイ・バン ウェイファーラー・モデル
今回はレイバン ウェイファーラー・モデルです(*´ー`)

ウェイファーラー・モデルはレイ・バンの人気モデルでして
国外のアーティストやセレブ達が愛用してます。
日本だと西部署の鳩村刑事や
警視庁捜査第8班の風間刑事が着用してましたね。

テンプル左内側に「WAYFARER」の刻印。

右側には「B&L RAY-BAN U.S.A」と刻印されてます。
自分の所有しているモデルは「5022」モデルです。
’80年頃の生産品でレンズやテンプルに
レイ・バンのロゴ・マークの無いシンプルなモデルです。
変形のダイヤ型リベットがサイドにも付いてるのは
この5022だけだったはずです。
現行の復刻版も一つ欲しいんですよねぇ。
フレームが鼈甲風になってるモデル。
渋くてカッコイイのです(*´ω`)
ウェイファーラー・モデルはレイ・バンの人気モデルでして
国外のアーティストやセレブ達が愛用してます。
日本だと西部署の鳩村刑事や
警視庁捜査第8班の風間刑事が着用してましたね。
テンプル左内側に「WAYFARER」の刻印。
右側には「B&L RAY-BAN U.S.A」と刻印されてます。
自分の所有しているモデルは「5022」モデルです。
’80年頃の生産品でレンズやテンプルに
レイ・バンのロゴ・マークの無いシンプルなモデルです。
変形のダイヤ型リベットがサイドにも付いてるのは
この5022だけだったはずです。
現行の復刻版も一つ欲しいんですよねぇ。
フレームが鼈甲風になってるモデル。
渋くてカッコイイのです(*´ω`)
2013年04月22日
日本交通公社「旅」1962年4月号
オークションにて落札しました(*´ω`)
日本交通公社「旅」1962年4月号、です。
いや、別に旅がしたい訳ではありません。
したくない訳でもありませんが。
大藪春彦著「珍趣・向相乗りドライブハネムーン」という
貴重な自身の新婚旅行の紀行文が3頁程載っております。
いやはや、初めて目にしたエッセイです。
内容も大藪らしい物で非常に満足しております。
小説以外の大藪作品、まだまだ発掘できるかな?
タグ :大藪春彦
2013年04月17日
サニー/アカデミータウルス ミレニアムPT111

今回はちょっと珍しいコンパクト・ピストルです(*´ー`)
実銃はブラジル産の9mm口径です。
この、タウルスっていうメーカーは
発足当初はベレッタやS&Wの
コピー・メーカーみたいな感じでしたが
現在ではオリジナルの銃も多数生産しています。
特に大口径のリヴォルバーが面白くて気になります。

画像はサニー/アカデミー製のエアー・コッキング・ガンです。
安価な割りには引き金等重要な部品は
ダイキャスト製になってます。
また、命中精度も良く、HOPも付いて良く飛びます。

ただ、これってフレーム・シルバーになってますが
実銃はポリマー・フレームなのでありえないですよね(^_^;)
タイタニウム・スライド・モデルだと
上半分がシルバーっぽくなりますが。

ちなみに海の向こうだとクリヤー・モデルもあったりします。
これ、欲すぃなぁ(*´Д`)
2013年04月16日
わが血闘の記録・野獣を撃つ
先日、オークションにて落札しました(*´ω`)
大藪春彦著、「わが血闘の記録・書き下ろし野獣を撃つ」です。
小説以外の貴重な大藪作品です!
ゆっくりじっくり読んでいきます(`・ω・´)
光文社刊、昭和51年発行の初版本です。
お宝がまた増えました(*´ー`)
タグ :大藪春彦