2012年07月24日
CAW 51NAVY
今回はCAW製 51NAVYです( ´¬`)

1851年製作のパーカッション・リボルバーです。
その名の通り、海軍の制式拳銃です。
まぁ、実銃についてはこの辺で。
あまり長々と書くとボロが出ますんで(^_^;)
世界は美しくなんかない。
そしてそれ故に、美しい。

この銃は時雨沢恵一作 「キノの旅」にて
主人公が使用との事で一時的に有名になりました。
それについて色々物議を醸し出し、
最終的には『イタリア辺りで製作されたレプリカ』
と云う事で決着がついたようです。
作中の銃はあくまで「カノン」という架空の銃であって
元々51NAVYとは別物である、とする説もあります。
キノの持つ「カノン」は44口径なんですが、

で、作中で主人公が披露したのがこれ。
「キノ撃ち」とでも言いましょうかねぇ(笑)

1851年製作のパーカッション・リボルバーです。
その名の通り、海軍の制式拳銃です。
まぁ、実銃についてはこの辺で。
あまり長々と書くとボロが出ますんで(^_^;)
世界は美しくなんかない。
そしてそれ故に、美しい。

この銃は時雨沢恵一作 「キノの旅」にて
主人公が使用との事で一時的に有名になりました。
それについて色々物議を醸し出し、
最終的には『イタリア辺りで製作されたレプリカ』
と云う事で決着がついたようです。
作中の銃はあくまで「カノン」という架空の銃であって
元々51NAVYとは別物である、とする説もあります。
キノの持つ「カノン」は44口径なんですが、
51NAVYには無い口径なんです。
その辺りの設定で架空とかレプリカとか云われてるのです。

で、作中で主人公が披露したのがこれ。
「キノ撃ち」とでも言いましょうかねぇ(笑)
普段の倍の量の火薬を装填して